#ドイツ TALK ABOUT THIS WORLD ドイツ編 冬の終わりに断食を 21.03.13by 中沢あき 昨年から続くコロナ禍の中で健康についての意識が高まっているのはどこの国でも同じ。も...read more TALK ABOUT THIS WORLD ドイツ編 リアルな人形とドイツの子ども 21.02.22by 中沢あき あっという間に2月も節分が終わり、今年はちょっと長めに飾っておきたいなと思ったので...read more TALK ABOUT THIS WORLD ドイツ編 ドイツ人のマスク遍歴2021年 21.01.26by 中沢あき 先日書いた、ロックダウン延長が決まったその直後、さらに急展開の決め事があった。当初...read more TALK ABOUT THIS WORLD ドイツ編 年明け、そしてウィズコロナのスタート 21.01.18by 中沢あき 年が明けるとドイツでは会う人ごとに「Ein frohes neues Jahr(アイン・フローエス・ノイ...read more TALK ABOUT THIS WORLD ドイツ編 アドベンドカレンダーとクリスマスまでのカウントダウン 20.12.21by 中沢あき 11月末の数日間、ドイツのママたち(そういえばパパたちの話は聞いたことがない)は焦る...read more TALK ABOUT THIS WORLD ドイツ編 晩秋の遠足とロックダウン延長 20.12.10by 中沢あき 11月の後半、気温はどんどんと下がって日中の最高気温が10度を下回るようになった。その...read more 風邪の季節がやってきた 20.10.15by 中沢あき ドイツの秋の到来は早い。8月も半ばを過ぎると朝晩の気温が下がり始め、空気がすーっと...read more 夏の宝さがしーー野生の味の楽しみーー 20.09.18by 中沢あき 8月のドイツは3週間ほど猛暑だった。30度を超える日が続き、湿度は低くて日陰に入れば...read more 夏休みの代償ーコロナ禍が突きつける民主主義の課題 20.08.26by 中沢あき 8月に入ってからドイツは猛暑になり、3週間ほど日中の最高気温が30度を超える日が続いた...read more バルコニエンでバカンスを――今年のドイツ人の夏休み―― 20.08.11by 中沢あき よく知られた話だが、ドイツをはじめ、欧州各国の夏休みは長い。そしてその長い休みを存...read more ママはマネジャーじゃない! 20.07.21by 中沢あき 子どもの保育が再開されて1カ月たった。時短なので午前中だけとはいえ、昼ごはんまで食...read more ドイツの春の旬、その裏側ーコロナウイルスが明らかにした社会の仕組み 20.06.12by 中沢あき 日本の春の旬といえばタケノコ、山菜、そして初ガツオ! あーあ、おいしそう……。何年も...read more 12