ラブピースクラブはフェミニストが運営する日本初のラブグッズストアです。Since 1996

banner_2212biird

【今月のマモルくん】第二回 「愛妻家」という名の束縛夫型・マモルくん。

牧野雅子2015.02.24

Loading...

J氏(50代)は、社内でも有名な「愛妻家」なのだそうだ。結構名の知れた会社の管理職。専業主婦の妻と、郊外の一戸建てで暮らす。子どもはいない。
友人がJ氏と同じ会社に勤めており、かねてから噂は聞いていた。「いっぺん、話、聞いてみ。ザ・オヤジな人やから」と彼女に勧められ、お会いすることに。
J氏が愛妻家と呼ばれるのは、仕事中でも、常に妻を気にかけているから。地震が起こればすぐに電話で無事を確認する。天気が悪ければ、車では出かけるなと念を押し、出張の時には、数時間おきにメールを送る。宅配便業者を装った強盗事件がニュースで流れたときには、来客があってもドアを開けるな、居留守を使えと厳命したのだという。
J氏いわく、「妻のことが心配で」。
お連れ合いは大学時代の友人だと聞いた。ということは、彼女も50代。大人の女性じゃないですか、それくらいの判断力や行動力はお持ちでしょう、とわたしが言えば、「自分が会社にいるときには、彼女を守れないから」と、J氏はのたまう。どんだけ心配性やねん、と言いそうになったが、ちょっと待て。
妻の行動は完全に把握。いつ、誰と、どこで会っていたのか。その上、外出しても、夫の帰宅前には帰ること。外泊は実家への帰省以外原則禁止。それって、籠の中の鳥っていうか、ほとんど軟禁状態なんでは? なのにJ氏は、妻は自由を謳歌しているはず、と言う。料理教室に通わせてやってるし、月に1回の美容院通いも許しているし、季節ごとに服も買ってやっている……等々。
これら内容も酷いが、その語り口の偉そうなことといったら! 通わせてやってる、ですよ。やっている、って。許している、って! ああ、ご主人様、シモジモの者は聞いているだけでも十分に辛うございます。
ここでイヤでも思い出すのが、イプセンの戯曲『人形の家』だ。自分を人間扱いしない夫との生活を捨て、家を出る女ノラの話。もう21世紀だというのに、人形の家はそこここにある。先日も、電車の中で制服女子高生が話しているのが耳に入ってきた。彼氏に束縛されているみたい、これって愛されているってこと? 思わず、「そんな男、やめた方がええでー!」と割って入りそうになったわたしであった。
J氏は、家事に全く疎い。洗濯機の使い方も知らないし、醤油や砂糖がどこに入っているかも知らない。ボタン付けは言うにおよばず。それが「自慢」なんだそうだ。家では何も出来ないことがどうして自慢になるのか。自分の無能ぶりを公言しているようなものだと思うんだけど。
妻は家事に万能で、家を隅々まですばらしく整え、料理の腕も相当なものらしい。だから、自分は家では何もする必要がない。ソファーに寝転んで、テレビでスポーツ観戦をするのが楽しみという。
彼女が体調を崩したらどうするんだろう、そう聞いたならば、「あいつは丈夫だから」。 ハナから、自分は家事をする気がないし、妻をケアする自分を思い描かない、ということなのだろう。誰だって、調子の悪いときはあるし、いつ何が起こるかは分からないというのに。っていうか、そこは守らないんですかね?
家でのJ氏の行動を聞くにつれ、彼がとてもじゃないが「妻を守っている」とは信じられなくなった。守るどころか、何もしていない。妻のことが心配なのも、自分の世話係がいなくなると困るからじゃないか。
それって、守ってるってことでしょうか、と、批判と不満を疑問の形でぶつけてみる。
「いざとなったら、やったるさかい」。
J氏は若かりし頃、柔道でならしたのだという。で、賊が入ったら(いつの時代の言葉だ!)組み伏せるのだと。だけど、そのシチュエーション、一生に何度あるというのだろう? っていうか、そこは普通に警察呼ぶところだから。警察官でも、警察呼ぶから! ありもしない「いざとなったら」と引き替えに、自分の世話をさせるために妻を管理する。それってほとんど詐欺じゃないですか。
ところで、お連れ合いの楽しみは何だろう、趣味は、今ハマっていることは?
「知らん」
彼女の行動は管理するくせに、彼女が何に興味があるのか、何をしているのかには関心がないらしい。同じ家に住みながら、違うものを見ているんだ、この夫婦は。だから、妻の考える「いざ」と、J氏の思う「いざ」はきっと違う。妻が何に関心を持っているのか、知ろうともしない無関心夫に、妻の「いざ」が分かるとは思えない。
せっかくなので、J氏に「『人形の家』っていう戯曲をご存じですか?」と聞いてみた。「人形の家? 聖飢魔IIの歌かなんかか?」。 そうそう、お前も蝋人形に……って、ちゃいますがな! と、関西人のサガでツッコんでしまった自分が悲しい。
気を取り直して、今度は、「お連れ合いは、まるでペットのようですね」と嫌みに軽蔑を込めて、失礼かもしれないと思いつつ、怒られるのを覚悟で言ってみた。ら、どうしたことでしょう、返ってきたのは「そんなに可愛いもんやないでぇ」。それも、笑顔で。すごいわ、嫌みも通じやしない。こんなオヤジは、蝋人形にしてくれるわ!

Loading...
牧野雅子

牧野雅子(まきの・まさこ)

龍谷大学犯罪学研究センター
『刑事司法とジェンダー』の著者。若い頃に警察官だったという消せない過去もある。
週に1度は粉もんデー、醤油は薄口、うどんをおかずにご飯食べるって普通やん、という食に関していえば絵に描いたような関西人。でも、エスカレーターは左に立ちます。 

RANKING人気コラム

  • OLIVE
  • LOVE PIECE CLUB WOMENʼS SEX TOY STORE
  • femistation
  • bababoshi

Follow me!

  • Twitter
  • Facebook
  • instagram

TOPへ